スローライフ、子育てとDIY。
次女が毎日胸に付けている名札はビニール製ということもあり、1年も経たず安全ピンのところが千切れてしまい耐久性が…
バッグサポート金具を頂いたTOMO氏から制作依頼があり宅急便が届いた。旭風防の布たれをもとに革版を作って欲しい…
オークションでサドルバッグを送料込みで5600円程で手に入れた。ミドルサイズだがフリンジやかがり含め全て本革で…
純正のシーシーバーをオーナーズクラブのCervo氏にいただき、空いた空間にツールボックスを作成した。Cervo…
VS1400用に取り付けていたというサイドバッグのサポート金具をオーナーズクラブのTOMO氏からいただいたので…
走行中に時間が知りたいので腕時計をハンドルに付けた。
ハギレで革小物を作った。 合鍵のバイクの鍵にもカバーを。 革でウォレットチェーンを作るときは細い革を4本状態に…
常用しているノートの表示がチカチカしてなんかおかしくなってきた。 こ、これはバックライトが切れる兆候・・・
巷では妙に明るいヘッドライトの光があふれる中、愛車のラルゴはハロゲンのヘッドライトで頑張っているのだがなにか越…
最近スクーターをいじっているので自動的に各部の点検が出来るわけだが、ガソリンタンクからガソリンがしみ出している…
今日友人の家に招かれてバーベキューをやった。この友人もたまに庭先で刈払機を使うチョイ刈るオヤジなわけだが、庭に…
この時期DIYホームセンターショー(正式にはJAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2009)があ…
ほとんど乗らないかなり古いスクーター、DIO(AF18)が家にあるのだがタイヤは7年前に交換したのを覚えている…
我が家には刈払機が2台あるので、軽いほうのAT203Gをマニア向け?のループハンドル仕様に変えてみる。
夏休みに突入し、冷夏なのか涼しいのでとりあえずどこかに行くことにした。 パパは兼続ツアーに行きたかったが、結局…
前日に排気ポートのカーボンをとり除いたわけだが、まだスロットル全開のときの吹け上がりがいくらジェットスクリュー…
共立AT203Gの調子が戻ったところで長く使ってやりたい気持ちになったパパだが、いつも吸気系ばかりいじっていた…
外遊びを覚えた次女用にアラーム時計が必要なようだ。 まだチビなのでいい腕時計が見つからない。そこでパパのお下が…
庭木の剪定をするのは好きなのだが、切った枝の処理はいつも悩みの種である。 焼却するしか方法を知らないので乾燥さ…
ここ数年エンジン絶不調の草刈機、共立AT203G。すでに使い物にならないほどエンストするので結局26ccのハイ…