スローライフ、子育てとDIY。
我が家のダイニチ石油ファンヒーターで、去年の持ち越し灯油を使用したら、エラーコードE02とかE03が表示されて…
エコキュート全盛期の時代、うちのお風呂は古い家の設備のまま田舎なプロパンガスによるガス給湯器を使用している。そ…
趣味のバイククラブの旗を手作りしたので手順をご紹介。 家に60×90センチの帆布あったのでちょいと小さいが衝動…
手軽な価格で売っている自動巻き腕時計のSEIKO5(SNK381K)はお気に入りの時計だ。 このセイコー5を購…
新規に墓を建てることになった。生前墓なので気が付けばまるで記念碑を制作するような感覚でオリジナルデザインにして…
友人が不動の草刈機を持っているというのでネタにするべく預かってみた。 預かってみるとパパがよくネタにする共立A…
生前墓地だがこんど墓石を建てる予定なので石材屋と仲良くなり、石材見本のプレートを何枚か戴けることになった。 そ…
最近またエンジンの掛かりが悪くなってきた。キャブを分解すると2年前カインズで適当に買ったダイヤフラムがカピカピ…
画面が真っ暗!またか・・・。頻繁に蓋の開け閉めでサスペンドさせるパパのノートはしょっちゅうバックライトが切れる…
我が家の朝食はパンで済ませることが多いのだが、日持ちしないので小まめに買ってこないといけないのが面倒である。小…
いつもお世話になっているベテランライダーH氏と飲んでいたときの話だが、自分の財布を取り出してこの糸のほつれを直…
幕張メッセでやっているDIYホームセンターショウ2010に行ってきた。その中で「新潟県・三条鍛冶道場」で包丁作…
最近涼しくなってきたので伸びまくっていたシラカシの剪定をすべく、調子良くエンジントリマーで枝を刈っていた。その…
数年前に日本庭園に憧れ、せめて我が家の門周りだけでも和風にしようと試みたプロジェクトの一つに門か…
我が家は田舎なので子供の通学は30分以上歩くことになる。ちょっと道草でもしたらまたたく間に時間が過ぎていってし…
小学校のPTA役員のつながりで知り合いになった方達にツーリングに誘ってもらった。 千葉から奥多摩湖を目指し、こ…
レザークラフトマンへの道へ記事を移動しました。
タイヤのエアチェックをしようとバルブを触ったら空気漏れしてきた。そういえばタイヤ交換のとき、バルブの交換をした…
ホワイトデーが近づきましたね? そろそろバレンタインのお返しを作らないといけません。
よく維持費を気にして車検のない250ccを選ぶ方が多いが、車検を自分で通せれば維持費はほとんど変わらないのであ…