レザークラフトマンへの道へ記事を移動しました。
革のタンクカバー
コメント
“革のタンクカバー” への11件のフィードバック
-
ワイルドですねー、
長髪のアメリカ野郎がノーヘルで乗っていそう(一ヶ月は風呂に入っていない)。棺桶とは笑っちゃいますね、厚みのありそうな革なので、タンクの蓋に干渉しなかったのかな?
中古のタンク、たまにヤフオクで出ていますよ、400は800と同じです、ひょっとして750も同じかもしれません。-
おお!いいですね。オリジナリティーありますね。タンクですが、私のタンクも似たようなモンです。Intruderの色ですが、http://www.bike-paint.com/
↑ここで頼めばそのものズバリを入手できます。 -
革の厚みは2?3mmで蓋のクリアランスにはぴったりでした。
上面の黒革は値段の安い牛の床革と呼ばれるやつを黒く染めたものです。200デシの半裁で5,000円くらいかな。
床革というのは、うまく説明できないですけど厚い革を薄い革へカットしたときに出来る副産物で、両面ともザラザラの裏側状態なので片面にトコノールという固める薬を塗ってから擦って表面を磨いたものです。塗料屋のリンクありがとうございました。
-
おっ!やってますね!これはまた凄いものを作りましたね・・・。相変わらずの見事なカービング恐れ入ります。革のタンクカバーと言えば、確かのり氏のVS1400に装着されていたような気が。あれも高いんだろーなー。しかし・・・革だけで材料費5kですよね?ヤフオクで中古のタンク落としたほうが手っ取り早いのかもしれませんが、それじゃあ面白くないですもんね。中央のクロスがなんだか中世ヨーロッパの十字軍の軍馬の前掛けを髣髴とさせて、まさに鉄馬ですな。もういっその事、そういう方向でカスタムしていったらどうでしょうか?あちこちにゴシック調の装飾を施して。かなりカッコイイと思うんですがね。
-
>DIYパパ殿 Navi来ましたか? VS400のタンクですが、数は少ないらしいですが、まだ出庫されるようです。値段はビックリの70K円だそうです。中古タンクを板金、塗装してもらっても30K 円位かかるでしょうね。
-
-
VS750初期型用ですが、お安いですよ。
凹みなし、但し色はブラックです。-
おおっ!まあまあのコンディションですね。私のVSのタンクは事故で凹み、バイク屋さんは「替えちゃいましょう!」ってそそのかすけど、相手の保険屋が果たしてウンと言うのかなー?(笑)
-
タンク交換決定!しっかし70K円とは!相手の保険屋もビックリっす!
-
-
えっ!?バイクの純正タンクって通常もっと安いものなんですか?ずっとそんな値段だと思っていましたよ。無知は怖いですね。しかしそのバイク屋さんもなかなか喰えませんな(藁)。
-
>TOMOさん 確かに70K円が高いのか安いのか微妙ですね。板金屋さんでパテ盛してもらって調色、塗装したら1個30K円?40K円は軽く飛びますから、新品のコンプリートがこの価格で出て来るのであれば、腹は立たないかもしれませんねーちなみにサイドカバーは6.5K円/個でした。こりゃ案外、お得かも!?
-
新品ですかー怪我の代償ですけどよかったですね。
慰謝料でカスタム行きますか^.^
-
-
コメントを残す