この時期DIYホームセンターショー(正式にはJAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2009)があるのを思い出し、幕張メッセはわりと家から近いので久しぶりに家族で行ってきた。うちの奥さんは即売のフライパンが目当てだ。入場料は500円だが、WEBサイトから来場事前登録で入場引換券を印刷して持っていけば無料だ。
一番楽しいのは技術の習得だ。イベントとか結構あって、それに参加するのも楽しいのだが、実演している職人と話が出来ればプロの技術を惜しみなく教えてくれる。今回は木彫り職人の方と仲良くなれて、今度工房に遊びに来いよなんて誘われたくらいだ。
即売のほうではフライパンとか鍋が300円とか500円とかで売られていてオバサンが殺到、みなさん目が真剣だ・・。
そこから少し歩いたところに刃物を売っている小さなブースがあって、入り口に安い刈り込みバサミとかあったのでちょっと中に入ったらそこには本職人用の鋏がたくさん陳列されていた。実は最近ホームセンターを3軒はしごして刈込鋏をチェックしていたから目は肥えているつもりで、最終的に一番高い5,000円位のものを買ったのだが、そこに並んでいるのは1万、2万円レベルがゴロゴロしていて、刃を見れば一目で質が違うのに気づく。それが2?3割引位の値段が付けられていたのだからもう欲しくて欲しくて動けなくなったw
ただ、絶対的な値段が高かったので長い間動けないで鋏を注視していたパパを見かねて、青鋼の本職用をものすごい値引きで売ってくれました。一生大事にします、ありがとう三木章さん!
で、刈ってみてレビュー(2009/9/5)
ベニカナメの生垣40mを刈り込んでみた。
違う、あきらかに違う。これが連邦のモビルスーツの威力なのか!ってくらいすごい(?)
鋼が厚いので鋏の重量が重いので疲れやすいかと思っていたが、切れ具合がすごいので刈る力を必要としないから結果的に体力はあまり消耗しなかった。ちょっと硬い枝などバリバリ無造作に刈っても刃が欠けたりの不安も感じられない。
コメントを残す