年始は激混みなのでどこの駐車場にも1,000円の文字が目立つ。ここ数年は成田山に良く通っているので今回は無料駐車場についてちょっと紹介したい。

と言っても地図を見れば誰でも大体気付くのだが、1km離れたイオン成田店に車を停めて歩く、というパターンだ。
寒いなか参道をチンタラ歩くよりサクッとお参りして帰りは暖かいイオンで食事やショッピングを楽しむのが、今年すぐに風邪をひいて体力限界なパパ流である。
(裏口から入るので参拝ムードを楽しみたい方は素直に電車で表の参道を歩いて行った方がいいです :mrgreen: )
より大きな地図で 成田山?イオン 徒歩ルート を表示
歴史のある街というのはとにかく道が狭いのだが、その中でもこの徒歩ルートは幅4m未満箇所もある車がすれ違うのも困難な狭い道なのに、抜け道と勘違いした車が結構入ってくるので事故には気をつけましょう。
イオン成田店の宣伝
実は海外旅行が好きな我が家はここのイオンが大好きだ。成田空港に近いから外国人観光客がバスで乗り付けるほど客層が国際的で、まるで売り場がデューティーフリーなのである。100円ショップなんか客の半分が外国人なのではないだろうか。
なぜか他のイオンモールに行っても同じ店揃いなのにあまり楽しく感じない。成田店だけが持つ、この独特の雰囲気が魅力なのである。
・・・と、なんかすごい脱線をしてしまったが、成田山への参拝ルートはいくつもあるので一例ということでご参考下さい 😉
関連記事
おめでとう御座います。
実は私も一月三日の午後成田山に行ってきました。
我が家は駐車場は51号線沿いの市営の駐車場です。
しかしながら51号には出ず裏から入るルートの為、すんなり入れました。さすがに中は、混んでいましたが例年ほどではなかった気がします。一通りお参りをしまして我が家もイオンにてショッピング&食事して帰ってきました。成東からだと成田山?イオンが定番でしょうね!
今年も公私共々よろしくです。
おめでとうございま?す
3日で少なかったんですか、今年は相当寒いですね。
護摩焚きのとき帽子脱いでいたら凍死寸前でしたよ
今後とも宜しくお願いします。