パパはDIY好き

子育てとDIYした記録

カテゴリー: 車・バイク

  • スクーターがエンストする

    スクーターがエンストする

    放置気味にしているスズキ・レッツ4パレットに久しぶりに乗ってみたら、アイドリング中にすぐエンストするようになっていた。 高回転の時は息つきするような感じで、これは明らかにメンテナンスが必要な感じだった。 とりあえずマフラ […]

  • 大人の遠足

    大人の遠足

    小学校のPTA役員のつながりで知り合いになった方達にツーリングに誘ってもらった。 千葉から奥多摩湖を目指し、この日は梅雨時期にもかかわらず最高の天気に恵まれて完全に遠足日和である。天気が良すぎて汗だくになったころ、奥多摩 […]

  • スクータータイヤのバルブ交換

    スクータータイヤのバルブ交換

    タイヤのエアチェックをしようとバルブを触ったら空気漏れしてきた。そういえばタイヤ交換のとき、バルブの交換をしたことが無い。

  • バイクのユーザー車検を受ける

    よく維持費を気にして車検のない250ccを選ぶ方が多いが、車検を自分で通せれば維持費はほとんど変わらないのである。 これは千葉陸運局で400ccバイクをユーザー車検した記録。カメラを忘れたのはブロガーとして無念だが、次行 […]

  • シーシーバーに自作ツールバッグを取り付ける

    シーシーバーに自作ツールバッグを取り付ける

    純正のシーシーバーをオーナーズクラブのCervo氏にいただき、空いた空間にツールボックスを作成した。Cervo氏に感謝。

  • サイドバッグがタイヤに干渉しないようにする金具の取り付け

    VS1400用に取り付けていたというサイドバッグのサポート金具をオーナーズクラブのTOMO氏からいただいたので(もらってばっか)、その取り付けレポート。

  • 腕時計をハンドルにつける

    走行中に時間が知りたいので腕時計をハンドルに付けた。

  • ベルトループ、ウォレットチェーン、キーカバー

    ハギレで革小物を作った。 合鍵のバイクの鍵にもカバーを。 革でウォレットチェーンを作るときは細い革を4本状態にして編み込むのが普通だが、今回は太い2本貼り合せ仕様にしてスティッチを入れた。 妻にはそろそろ歳なんだからその […]

  • ヘッドライトコンパウンドの検証

    巷では妙に明るいヘッドライトの光があふれる中、愛車のラルゴはハロゲンのヘッドライトで頑張っているのだがなにか越えられない壁みたいなのがあった。それは・・・ ・・・・レンズが曇ってる?

  • スクーターのガソリンタンクの補修

    最近スクーターをいじっているので自動的に各部の点検が出来るわけだが、ガソリンタンクからガソリンがしみ出しているのを発見してしまった。よく見るとタンク内は錆だらけなので錆取りしながら洗浄すると無数の穴が・・・!

  • スクーターのタイヤ交換

    スクーターのタイヤ交換

    ほとんど乗らないかなり古いスクーター、DIO(AF18)が家にあるのだがタイヤは7年前に交換したのを覚えている。山は残っているのだがゴムが固くなっているようなので交換してみる。 ヤフオクから見つけたKENDAという台湾製 […]

  • ワンボックスカーの網戸を作る

    夏休みに突入し、冷夏なのか涼しいのでとりあえずどこかに行くことにした。 パパは兼続ツアーに行きたかったが、結局また京都に行くことに。暑いだろ、あそこは! いつもながら車中泊なので窓全開で寝られるように網戸を作ることにした […]

  • ユーザー車検

    ユーザー車検で陸運局に行ってきました。今回で5回目のユーザー車検だけど、毎回2年ぶりとかになるのでいつも初心者です・・。