千葉県袖ヶ浦市にある東京ドイツ村でイルミネーションがすごいという記事を見て行ってみた。
ん?すごいかも。当然屋外でかなり寒いので防寒着をしっかりしていれば長時間楽しめる。
はじめて来たのだが、ここで掛かる費用はディズニーランドに比べれば非常にリーズナブルだ。まず、入場料が車単位で一律1,000円!! フル乗車がお得である。場内に入ると駐車場に直ぐとめるのかと思いきや、広いのでそのまま場内を周回出来るようになっていて、エリアごとに駐車場があってそのスポットを楽しむようになっている。
イルミネーションの撮影
イルミネーションを撮影するには強力な手振れ補正機能と高感度が得意なカメラなら手軽に撮影可能だろうが、イルミネーションを背景にして人物を入れた記念写真を撮りたい場合などは1秒以上シャッターを開けるはずだから三脚は必須だ。18時までは混雑がすごくて三脚を立てるのが困難だったのだが終了時刻の20時前くらいならわりとゆっくり撮影できる。
食事はバーベキュー・・
イルミネーションを横目にドイツソーセージを焼いて食べてみたら家族は大喜びだ。スーパーのように自分で食材を選んでレジで会計して、隣のバーベキュー施設で食べるという完全セルフなのでこれまたリーズナブルに済ませることが出来た。・・・と言っても実際のスーパーよりは当然高いがTDLに比べれば半値以下だろう。土曜日だというのになぜか席は空いている。
渋滞回避
行きは3時ちょうどに行ったら入り口で待機出来るところがないため、道路が渋滞。入り口の交差点に直線で通過するルートだとハマるので左右から入るようにしたい。
帰りも渋滞がおこるのは当然だ。ちなみに東京行きの観光バスもそうしているようだが姉崎袖ヶ浦ICへ行くなら、出口を出てすぐの信号を左折し、その次の信号を右折するルートが速いようだ。午後6時にはもう出口は大渋滞なので上記のようにバーベキューで食事して7時過ぎまで滞在し、この迂回ルートで帰れば比較的イライラすることはないのではないだろうか。
より大きな地図で 東京ドイツ村の渋滞 を表示
ということで今回「パパいいとこ見つけたね!」とお父さん株がかなり上がったのだった 😉
コメントを残す