ママは一応芸術家のはずなのに家ではほとんど無趣味である。何か熱中できるものをいつも探していたところ、本屋で「スクラップブッキング」の本を見つけ、これだ!と思った。パパが写真を撮り、ママが加工する。共通の趣味になるし、写真機材に資金を投入出来るチャンスにもなるかもしれないし・・・。
空き瓶でメンテナンスフリーな御香立てをつくる
溶接で看板を作った
毎年夏に幕張でDIYショーというのが開催されています。
ホームセンターでチケットをくれるので、毎年ではないですが我が家では家族で出かけるのでした。
そこでは工具の即売あったりいろいろなDIY体験が出来たりで結構楽しいです。
そういえばママはウッドバーニングやグラスリッツエンはここで体験してから始めたのでした。
さて、前回行った時に体験したのは「溶接オブジェ」の制作です。
DVD 5.1chジャンクシステム
DVDを5.1chのドルビーサラウンドで聞く場合はAVアンプが必要ですよね。今ではもうずいぶん安くなったみたいですけど、最初のころは高くて手が出ませんでした。
PCのサウンドカードでは昔から安く5.1chが出ていたのでpcスピーカを5個つなげて見ていたのですが、ドスパラで7?8000円で売っていた(もう何年前のことかで値段忘れました)DVDプレーヤー(TW-3033)はアナログで5.1chの出力端子が付いていたので喜んで買いました。
草刈機が調子悪?
我が家で使用している草刈機は共立製AT203G。ホームセンターで15,000円くらいだったか、もう10年前だからよく覚えていないが衝動買いしてしまった。うちはいわゆる住宅街ではないので、周りは雑草だらけでけっこう使える道具として重宝している。
でもメンテナンスは怠け気味でここ2?3年はエンジンの調子が良くない。
手作り石鹸関係動画
この攪拌器、いいな・・・
菅原工芸硝子に行ってみた
手作り石鹸
スリッパ
スピーカーの修理
ポンコツの愛車のカーステレオ、低音が割れてきた。もう10年使ってるからな・・・
ということでスピーカーを取り出すと、ウレタン部分がボロボロになっていました。いわゆるエッジの交換をすることにします。