我が家は田舎なので子供の通学は30分以上歩くことになる。ちょっと道草でもしたらまたたく間に時間が過ぎていってしまう。
そこで時計を読む練習もかねてランドセルに腕時計を装着することにした。
出来るだけDIYにチャレンジするパパログ
我が家は田舎なので子供の通学は30分以上歩くことになる。ちょっと道草でもしたらまたたく間に時間が過ぎていってしまう。
そこで時計を読む練習もかねてランドセルに腕時計を装着することにした。
オークションでサドルバッグを送料込みで5600円程で手に入れた。ミドルサイズだがフリンジやかがり含め全て本革である。レザークラフトでやろうかと思ったがこの値段なら作るより安い。
“両側に振り分けのサイドバッグを取り付ける” の続きを読む
純正のシーシーバーをオーナーズクラブのCervo氏にいただき、空いた空間にツールボックスを作成した。Cervo氏に感謝。
“シーシーバーに自作ツールバッグを取り付ける” の続きを読む
走行中に時間が知りたいので腕時計をハンドルに付けた。
ハギレで革小物を作った。
合鍵のバイクの鍵にもカバーを。
革でウォレットチェーンを作るときは細い革を4本状態にして編み込むのが普通だが、今回は太い2本貼り合せ仕様にしてスティッチを入れた。
妻にはそろそろ歳なんだからそのジャラジャラ辞めたら?とか言われてるが・・・ (´ー`)
外遊びを覚えた次女用にアラーム時計が必要なようだ。
まだチビなのでいい腕時計が見つからない。そこでパパのお下がりを使わせることとなる訳だが、腕にはめることが出来ない。
で、ズボンのベルトループに引っ掛けるホルダーを牛ヌメ革で作成。ちょっと雑だが思いついてから2時間かからずで完成。どうせすぐ汚すだろう。
あとは時計が読めるようになってくれれば完璧だ・・・
LUMIX LX2のデジカメケースを作ることにした。どんな形がいいかリサーチすると、まずパナソニック純正である。これは横向き腰ベルトタイプがある。 “デジカメケース” の続きを読む