九十九里町にある菅原工芸硝子でちょっとした催しがあったので行ってみました。
ものすごい混雑で隣の九十九里教習所内が駐車場w
初めて行ったんだけど、何かビレッジって感じでいい所です。
中はアウトレットバザー会場となってすごい熱気でした。大皿がガレージから出てくると、すぐさまなくなる状態。元値はいくらか知りませんがグラスが1個で大体300円前後でした。会計は長蛇の列です。
で、目的はガラス体験コースだったんだけど。
工場内はこんな感じ
今回の体験コースは吹きというもの
作り終えてから、3時間ほど冷ますのに時間がかかります。
こんにちは。ガラスってきれいですよね。楽しそうだけど、私みたいに不器用な人には向かない作業だな、きっと・・・T家の人々は作品つくり大好きですもんね。うらやましい。。。
さて、作っていただいたブログですが、おかげさまで毎日更新しています。(2日サボってしまったが)友達数人にも知らせ、コメントも入るようになりました!本格的なブログだとみんな驚いています。私もパパのように写真を上手に載せられるよう、頑張ります。ところで、新着のコメントを画面上で区別できるような操作はできませんか?私は携帯でも知らされるし、わかるのですが、書き込みを入れてくれた人へのレスを知らせるというか、他の見てくれた人も新着メッセージ!みたいにすぐわかると見やすいかと思ったのですが・・・そんなのないですかねえ??